2019年ベーシック講座 担当:朝倉

こんにちは、痛みのミカタ長男の朝倉穂高です。

いつもは、次男の玉田先生が沢山アウトプットしてくれていますが、

そろそろベーシック講座について告知せねばと筆をとりました。

朝倉が担当する講座内容な主に「痛みの背景」です。

痛みを巡って、生理学ではない「痛みとは?」について

考えていきましょう。

心の痛み・・・という言葉もあります。

痛みを単なる、体が感じる生理現象と捉えずに

痛みにはどのような側面があるのかを考察します。

すると、痛みを感じている本体。

すなわち、個人である自分とは何か?

人間とは何か?

そして自分を取り巻く環境にまで関係性が及んできます。

すると痛みの所在は一体どこに・・・??

非常に、抽象的な話になりますがミクロとマクロで

痛みの多様性について勉強していきましょう。

ベーシックの年間レジメは以下の通りですが、

時間内に収まる自信がありませんので、

適時変更になる可能性はありますが、

おおよその内容の概要だと思ってください。

明日以降から、2月の特別セミナー

そしてベーシックについて小分けに

お話ししていこうと思います。

それでは、おたのしみに^^

2019年ベーシック講座レジメ

第1回【認知】

・あなたが考える痛みとは?(テーマ:ワークショップ)

・腰痛が人生を好転させる(概 論)

・痛みのミカタ失敗談&危険性

・痛みのミカタコンセプト

・痛みのミカタ定義

・臨床手順の紹介(問診、検査、治療、その他)

・ミカタの思考法と観察

第2回【評価】

・痛みのミカタ的 3つの「痛み!?」

・緩和医療から痛み(苦)をミル

・全人的苦痛トータルペインとは?

・自己の探求とは?(自己(セルフ)とは何か?)

・問診表から物語をつくる(痛みの背景とその物語を解く)

第3回【アプローチ】

・痛みは意識そのものである

・腰痛が表現しているのはどのような感情か

・どうすれば腰痛は治るのか

・一番自分が伝えたい事

・客観的物質世界と主観的内在世界(痛みの所在)

・実在と支え

・個性と素質

・臨床で役立つ「素質」の活用方法

・Life Map Viewng(LMV:時間軸相関図)、実例紹介

《日程はこちら》

【東京】

2月17日(日)痛みのミカタ×朝倉穂高出版記念講演会

3月24日(日)第1回痛みのミカタセミナー

6月30日(日)第2回痛みのミカタセミナー

9月29日(日)第3回痛みのミカタセミナー

【名古屋】

2月24日(日)痛みのミカタ×朝倉穂高出版記念講演会

3月10日(日)第1回痛みのミカタセミナー

6月16日(日)第2回痛みのミカタセミナー

9月15日(日)第3回痛みのミカタセミナー』

お申し込みはこちらから

◆3回連続講座ベーシック東京

https://goo.gl/forms/LrnABFbyc4dq4iul1

◆3回連続講座ベーシック名古屋

https://goo.gl/forms/a5YNUWGG5QqORwnb2